仕事始まりました

4月になりました。花野です!

まだ1週目ではありますが新しい会社の仕事もスタートしました。
仕事柄、詳しい業務内容は話せないのですが…とにかくまぁ覚える内容が多い。
今までのスキルどころか更にレベルの高い仕事を求められる会社だとこの1週間でよくわかったので「手が空いたらこの業務も出来ます!」とか言ってしまったけど業務を欲張るのは止めようと思った。
なにせ本業務の量が半端なく多いから手が回らないぞこれは。
ただ前職より体力勝負じゃないので休みに入ってからの疲労度は断然に軽い。
しばらく忘れていた休日の楽しみ方を少しずつ思い出していこうと思います。

そして忘れていた休みの過ごし方、第一弾はこちらを楽しんできました。

関東では昨年4月にBSで放送されていた「声まる」

そのイベントが昨年チケット当選していたので参加してきました。
「来年春はきっと私は土曜日に休みを取れる仕事に就いているはず!」と未来の自分に期待して…
いや、そもそも声まる放送時までは私もまだ幸せな生活だったんですよ。
安定し満足する仕事。
収入もそこそこある。
休みには好きなことをして楽しめる生活…。
その後私の運命は大きく変わってしまったんですよねぇ…(遠い目)
まぁ過去の自分の予想は見事に当たり、土曜日に休みが取れる状態になったので。
 
行ってきましたウェスタ川越
川越はなかなか距離がありました。
時間があれば「喜多院」行きたかったよ!(大好きお不動さん)
私は1部2部両方当選したので参加全員貰えるステッカーも2枚。
両方クール版の被りだったんですがコンプ欲ないのでまぁ良いか。
会場はこんな感じで(開演前は撮影OK)1部と2部両方写真のように
QRコードで観客席にこの後のゲームお題を募集していました。
レポは特に書く気はないですが…流れはこんな感じ。
出演者登場→

1.4組の各企画を思い出しながら1組ずつVTRの名言宛てクイズ→

2.1組ずつオリジナル問題を出して3組が答えるクイズ→

3.観客に考えてもらったお題でジェスチャークイズ→

4.観客のチケット番号でプレゼント抽選会(サイン付きポスター)→

→エンディング挨拶
全員がほぼ脱線気味の話(特に仲村・堀江氏ペアが…)で大変楽しかったです。
久々にこういうイベント参加したんですがしばらく行かない間に何もかもが新鮮な気持ちでした。
いや、SNSはちゃんと見てたから関係性はある程度理解してるつもりだったんですが~なんかこうホッとしたというか…。
半年間本当娯楽的なものを絶っていたからポエムっぽくなるんですがお天気が良いことや遠くまで電車を乗り継いだり、出演者が(配信無いのを良いことに)好き勝手なトークしたり、観客席が笑いに包まれたり、来てる女の子たちが可愛かったりヘアメで気合入れていたり、SNSのやりとりで友達と合流してたり待ち時間の間に自分が松屋でとんかつ食べたり31でアイス食べたり仕事じゃなくて遊びで帰りが遅くなった夜道を歩いたりとか、全部久々で最近全部忘れてしまっていたことだったからすごく新鮮な1日でした。(その感想を家族に言ったら「前職環境悪すぎだろ」とツッコまれた)
「声優に丸投げ」イベントは両部もちろん楽しかったんですが何よりも外で遊んできたことに感動した1日でした。
あと!イベント行く前に加門七海先生の新刊もゲットした!
少しずつ読んでいく!
まだ仕事も始まったばかりなのでどっちも少しずつ楽しんでいこうと思います。欲張らずに少しずつ…!
いろいろ慣れてきたら手芸と宝石も復活させたいですね。
手芸はいろんな人に褒めてもらえてたので。
その他は朝ドラ「あんぱん」も観始めました!初週から怒涛の展開で既に泣いています…。